アナログ回路の知識を活かせる職場を探していました
大学時代は電気電子システム工学科に所属し、研究室ではアナログ回路を中心に回路設計をしていました。就職活動では業界は特に絞らず、アナログ回路の需要があるところをいろいろ探していましたね。東京エレクトロンデバイスに出会ったのは研究室に求人がきていたのがきっかけです。話を聞いてここなら自分の学んできたことを活かせそうだなというイメージは漠然と湧いていました。
最終面接前に先輩社員面談があったのですが、その方が自分の仕事に対する誇りと自信を持ってお話されていて、自分もその方のような社会人になりたいなと思い入社を決意しました。自分の仕事について熱く語れる社会人ってかっこいいですよね。設計開発センターの見学もさせてもらいましたが、みなさんとても楽しそうにお仕事されていた姿が印象に残っています。
苦しんだ経験があるからこそ今がある
開発の部署に所属しているので設計開発に関わる全工程を担当しています。仕様検討や回路設計、ソフトウェアの設計など案件ごとに様々な仕事があります。受託開発の案件ならお客様と会話しながら進めていきますし、PB(プライベートブランド)案件の場合は自分でゴール設定し作業をしていますね。
以前、充電制御の受託開発案件があったのですが、とても苦労したことを覚えています。基盤の中にマイコンという小さいコンピューターがあり、そのソフトを設計し基盤の制御を行うという仕様だったのですが、当社とお客様先との環境の違いがあってなかなかうまくいかなかったんです。自社ではうまくいってもお客様先ではうまく機能しないことが発生して、その都度原因を解明しては対策していくというのを繰り返してなんとか無事納めることができました。それ以来、何か問題が起きたときも動揺せずに冷静に対処することができるようになりました。
まずは目の前のことに全力で取り組む
これから東京エレクトロンデバイスに入ってくれる方にはまずはしっかり目の前のことに全力で取り組める人が良いですね。ひとつひとつのことを全力でこなしていけば、知識もついて少しずつやり方もわかってきます。
東京エレクトロンデバイスでは新入社員に直属の先輩社員が直接指導を行うOJT制度を導入しています。その先輩を中心に多くの職場メンバーがサポートしてくれるので、わからないことがあればなんでも相談できます。私も2年目のときにOJT担当を経験したのですが、ただ答えを教えるだけではなく、なるべく自分で調べて自分で解決できるようにサポートすることを心掛けていました。教えるだけなら簡単ですが、自分で答えを出せるようになることが大切なので。
また会社も様々なことにチャレンジしているので好奇心旺盛な方だと嬉しいです。就職活動に加えて理系の方は研究で忙しいかもしれませんが、学生時代の間にしかできないことをぜひ満喫してもらえればと思います。
-
9:00
出社
スケジュール確認・メールチェック。 - 10:00 オンラインでお客様との打ち合わせ。
- 12:00 お昼休み
- 13:00 OJTで担当している後輩との面談。
- 14:00 基盤評価 精度を確認します。
-
18:30
退社
たまに趣味のギターを弾いたりします。