投資家の皆様へ

配当情報

資本政策に関する基本方針・分割情報、配当に関する情報などを掲載しています。

資本政策に関する基本方針

 当社グループでは、持続的な成長と中長期的な企業価値を向上させるため、配当政策を含めた資本政策の基本方針を以下のように定めます。

  1. 企業価値の向上とは、株主にとっての期待収益率(資本コスト)を上回るリターンの実現と定義し、ROEの向上を目標のひとつと位置付けます。
  2. 事業規模や特質を踏まえた最適な資本構成・自己資本比率を常に意識し、成長事業への投資や運転資金需要に対処します。
  3. 株主還元に関しては、連結配当性向を参考指標の基礎とし、安定的・継続的な配当を実施します。自己株式の取得については、キャッシュ・フローの状況、株式の市場流動性及び将来的な設備資金需要等を総合的に勘案し、配当と合わせた株主還元策の一環として判断してまいります。

目標数値

(ROE)

資本効率を示すROEについては中期的に15%以上を目指してまいります。

(配当性向)

今後の設備投資や研究開発に係る資金需要や運転資金の動向を勘案し、連結配当性向は当面の間40%を目安といたします。

配当権利確定日(株主権利確定日)

  中間配当金 期末配当金
配当権利確定日 9月30日 3月31日

※配当金受領対象株主となるには権利確定日の2営業日前までに株式の取得が必要です。

株式分割

効力発生日 分割比率
2024年3月期 2023年10月1日 1 : 3
2014年3月期 2013年10月1日 1 : 100
2005年3月期 2004年9月15日 1 : 2
2004年3月期 2003年11月20日 1 : 2

1株当たり配当金推移

1株当り配当金

※2023年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っています。
※2023年9月以前の配当金額は当該株式分割が行われたと仮定してグラフ化しています。株式分割以前の年間配当金額は()内に記載しています。

  中間配当 期末配当 年間配当 備考
2026年3月期 (予定)32円 (予定)64円 (予定)96円  
2025年3月期 52円 67円 119円  
2024年3月期※ 183円 74円 - 分割1:3(2023年10月1日)
2023年3月期 145円 210円 355円  
2022年3月期 105円 100円 205円  
2021年3月期 40円 85円 125円  
2020年3月期 40円 50円 90円  
2019年3月期 40円 53円 93円  
2018年3月期 30円 36円 66円  
2017年3月期 30円 30円 60円  

※2023年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っています。
※2024年3月期の中間配当は分割前、2024年3月期の期末配当は分割後の金額を記載し、年間配当は「-」と記載しています。

配当性向・配当利回り

配当性向(%)
配当性向
配当利回り(%)
配当利回り

※配当性向=配当金総額÷当期純利益
※配当利回り=1株当たり配当金÷期首終値

  配当性向 配当利回り 期首終値 (分割調整後)
2026年3月期(予定) 40.4% 3.2% 2,968円 (2,968円)
2025年3月期 40.2% 1.8% 6,550円 (6,550円)
2024年3月期 40.5% 4.7% 8,660円 (2,866.66円)
2023年3月期 40.1% 7.0% 5,100円 (1,700円)
2022年3月期 40.1% 5.1% 4,015円 (1,388.33円)
2021年3月期 40.0% 5.8% 2,151円 (717円)

株主優待

現在株主優待は実施しておりません。