コラム・記事 - 東京エレクトロンデバイス

TOP»コラム・記事

件数:48 件 / 10 ページ

コラム

DX全般

2021.06.23

経産省からの中間報告書『DXレポート2』にみる
“日本のDXのいま”

『DXレポート』の発行から2年が経過した2020年12月、経済産業省はDXの取り組み状況をまとめた中間報告書『DXレポート2』(中間取りまとめ)を公表しました。DXレポートにより日本企業の間ではデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速したと言われていますが、実際はどのような状況にあるのでしょうか。DXの状況と取り組むべき戦略・施策が提言されたDXレポート2の内容を探ります。 日本企業のDXへの取り組み状況が二極化 2018年9月、経済産業省は『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の…

記事を読む

コラム

DX全般

2021.03.05

IoTデバイスをサイバー攻撃から守る
「IoTセキュリティ手引書」とは?

IoTシステムのセキュリティ対策は重要だと認識しているものの、どのような手順で実装すればよいのかわからない ―― そんな悩みに応えるドキュメントが公開されました。一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会(SIOTP協議会)がIoTシステム開発者を対象に、セキュリティ実装レベルの仕様をまとめた「IoTセキュリティ手引書Ver1.0」です。今回はこのドキュメントの内容について紹介します。 セキュリティ機能がIoTデバイスの調達要件に IoTシステムの普及とともに、IoTデバイスの稼働数が急増…

記事を読む

コラム

DX全般

2021.01.29

IoTの利用動向調査に見る
「国内IoT市場と国内企業」の“現在地”とは?

コロナ禍が長引き社会に与える影響も不透明さを増すなか、多くの企業がニューノーマル時代へ向けたデジタル変革を模索しています。IoTの導入もそのひとつであり、日本企業においてはIoT導入機運が高まっているという話も耳にします。実際、国内IoT市場はどの程度成長し、IoTシステムを導入している企業はどれだけあるのでしょうか。調査会社IDC Japanが2020年6月・9月・11月に発表した3つの調査レポート(注)からみえてくる国内IoT市場の現状について考察します。 コロナ禍の影響を受けながらも市場は…

記事を読む

コラム

DX全般

2020.12.22

IIoTに潜むセキュリティリスクとその対処方法とは?

工場の生産装置や物流倉庫の制御機器、社会インフラ設備など、いわゆる「産業制御システム(ICS:Industrial Control System)」からデータを収集・分析し、障害予兆や効率化に役立てる「産業IoT(IIoT:Industrial IoT)の導入が進むなか、それらを狙ったサイバー攻撃のリスクが高まっています。実際にはどのような脅威に見舞われているのでしょうか。IIoTに潜むリスクやその対処方法について考えてみます。 IIoTを導入したICSのセキュリティリスク 製造・物流・インフラ…

記事を読む

コラム

DX全般

2020.09.17

5G時代の幕開けに向けた“国内IoT市場の現在地”

2020年3月、「5G」(第5世代移動通信システム)の国内商用サービスが正式にスタートしました。超高速・超低遅延・多数同時接続という特長を備える5Gの登場により、さらなる進化・発展が見込まれるのがIoTです。そんなIoTの市場はいま、どのような状況にあるのでしょうか。5G時代を迎え、IoTにはどのような役割が求められているのでしょうか。日本のIoT国際競争力を俯瞰するとともに、社会・産業の各分野で期待されている5G時代のIoTについて考えてみます。 IoTを支える通信技術としての5G 2020年…

記事を読む

TED DRIVING DIGITAL TRANSFORMATION(TDX)
に関するお問い合わせ