件数:43 件 / 9 ページ
コラム
2024.09.12
生成AIにどう向き合うべきか「AI技術を活用したDX推進」に求められるスキルとは?
経済産業省は2024年6月、「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方 2024 ~変革のための生成AIへの向き合い方~」という報告書を公開しました。急速な進展が続く生成AIですが、DXを推進する企業が生成AIを業務に組み込んで利用するには、どのような人材やスキルが求められるのでしょうか。今回はこの報告書について、そのポイントを解説します。 生成AI時代の幕開けに対応 2022年11月に米OpenAI社が「ChatGPT」を公開して以来、生成AIはビジネスにおける最大関心事の一つとなり…
コラム
2024.07.24
IoT製品に求められる「中小メーカー向けセキュリティ対策」を知る
経済産業省はIoT機器を開発する中小メーカーに向け、製品のセキュリティ対策を提示した「IoT機器を開発する中小企業向け製品セキュリティ対策ガイド」を策定しました。製造するIoT機器について、設計や開発の段階からセキュリティ対策を講じる重要性を説いた同ガイドには、機器開発の方針・体制構築から運用・保守までのライフサイクルフェーズを通じたセキュリティ対策が整理されています。ここではIoT機器メーカーがセキュリティ対策を進める際に取り組むべき事項など、同ガイドの内容を要約して紹介します。IoT製品を選…
コラム
2024.06.27
IoT技術で進む近未来の街づくり「スーパーシティ/デジタル田園都市」の現在と今後
IoTやビッグデータ、AIなどの新技術を活用し、都市DXを実現する「スマートシティ」の取り組みが始まってから10年以上が過ぎました。現在は国主導の「スーパーシティ」、さらには「デジタル田園都市」へと発展を遂げ、最先端技術を駆使した街づくりが進められています。そうした新しい街づくりにおいて、IoT技術はどのように活用されているのでしょうか。各地のユニークな事例を紹介します。 スーパーシティ/デジタル田園都市の実現に向け様々な実証実験 日本政府が提唱する未来社会コンセプト「Society 5.0」を…
コラム
2024.03.08
第3回「IoTコアテクノロジー」編
「さきがけIoT成果展開シンポジウム2023」にみる最新IoT技術動向
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は2023年12月、同組織が取り組む「JSTさきがけ『IoTが拓く未来』事業」の成果を発表する「さきがけIoT成果展開シンポジウム2023」を開催しました。同シンポジウムでは日本国内の大学・教育機関に在籍する研究者が取り組んだIoT関連の最新技術について、さまざまな研究成果が発表されました。ここでは、とくに注目すべきポイントを3回にわたり紹介しています。最終回の今回は「IoTコアテクノロジー」がテーマです。 IoTの基礎研究と社会実装に貢献 JSTさきが…
コラム
2024.02.05
第2回「IoTインフラストラクチャー」編
「さきがけIoT成果展開シンポジウム2023」にみる最新IoT技術動向
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は2023年12月、同組織が取り組む「JSTさきがけ『IoTが拓く未来』事業」の成果を発表する「さきがけIoT成果展開シンポジウム2023」を開催しました。同シンポジウムでは日本国内の大学・教育機関に在籍する研究者が取り組んだIoT関連の最新技術に関連する研究成果が発表されました。ここではその中でも、とくに注目すべきポイントについて3回にわたり紹介していきます。第2回目の今回は「IoTインフラストラクチャー」がテーマです。 日本発の新たなIoTインフラ技…