コラム・記事 - 東京エレクトロンデバイス

TOP»コラム・記事

件数:47 件 / 10 ページ

コラム

DX全般

2022.01.17

成功事例から紐解く製造業のDX:後編「中小企業編」
日本が誇る“中小企業のものづくり”
その現場を支えるIoT活用事例

デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する製造業企業は、大企業に限った話ではありません。中堅・中小規模の企業でもさまざまな取り組みが進められており、経済産業省も積極的に成功事例を公表しています。今回は東京都立産業技術研究センター(都産技研)が昨年公開した「IoT事例検索システム」を利用し、同システムに掲載されている事例の中から、中小企業ならではのユニークな取り組みを紹介します。 IoTによるDX推進”で注目の「中小企業5選」 ここ最近、DX推進の取り組みを本格化させる中小規模の製造業企業…

記事を読む

コラム

DX全般

2021.11.26

成功事例から紐解く製造業のDX:前編「大企業編」
「DX銘柄 2021」選定企業にみる
現場のIoTシステム活用事例

経済産業省が2021年6月に発表した「DX銘柄 2021」では、デジタル技術を活用してビジネスモデルを抜本的に変革し、新たな成長や競争力の強化につなげていくデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む28社が選定されました。このなかには、IoTシステムを導入して工場や現場のDXに取り組む製造業企業も多数含まれています。今回は「成功事例から紐解く製造業のDX」の前編として、DX銘柄 2021に選定された製造業企業(大企業)の成功事例をみていきます。 工場や現場のDXを推進するDX銘柄5選 経…

記事を読む

コラム

DX全般

2021.09.06

DXの実現に必要不可欠
デジタル技術要素「ABCD」とは?

デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのデジタル技術要素として、「ABCD」というキーワードを挙げる企業が増えています。DXの加速につながるABCDとは、どのようなデジタル技術を指すのでしょうか。ABCDの意味とDX推進に果たす役割について考えてみます。 DXを支えるデジタル技術とは 経済産業省が2018年に公開した「DXレポート」では、老朽化・複雑化・ブラックボックス化したレガシーシステムの課題を克服しない限り、2025年以降に大きな経済損失を被るおそれがあるという警鐘が鳴らさ…

記事を読む

コラム

DX全般

2021.08.03

DX推進に不可欠
「クラウドリフト&クラウドシフト」の実際

企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するなか、既存のIT資産をクラウドへ移行する動きが加速しています。オンプレミス環境に構築された業務システムをスムーズにクラウドへ移行するには、どのようなアプローチがあるでしょうか。クラウド移行の第一歩となるクラウドリフト(乗せ換え)からクラウドネイティブによる再構築まで、最適なクラウド移行手段を考えます。 クラウドはシステム刷新後の新たなシステム基盤 前回の本欄では、経済産業省が2020年12月に公表した中間報告書「DXレポート2(中間取りまと…

記事を読む

コラム

DX全般

2021.06.23

経産省からの中間報告書『DXレポート2』にみる
“日本のDXのいま”

『DXレポート』の発行から2年が経過した2020年12月、経済産業省はDXの取り組み状況をまとめた中間報告書『DXレポート2』(中間取りまとめ)を公表しました。DXレポートにより日本企業の間ではデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速したと言われていますが、実際はどのような状況にあるのでしょうか。DXの状況と取り組むべき戦略・施策が提言されたDXレポート2の内容を探ります。 日本企業のDXへの取り組み状況が二極化 2018年9月、経済産業省は『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の…

記事を読む

TED DRIVING DIGITAL TRANSFORMATION(TDX)
に関するお問い合わせ