Lattice Semiconductor:ModelSimとActive-HDLの違い
Q)ModelSimとActive-HDLの違いを知りたい
ラティス開発ツール付属のシミュレータが2020年12月以降、Active-HDLからModelSimへ変わりましたが、
これらの違いはなんでしょうか?
A)回答
ModelSim LE(Lattice Edition)とActive-HDL LE(Lattice Edition)の違いは以下の表の通りです。
ModelSim LE (※) | Active-HDL LE | |
性能比較 | Active-HDL LEの約7倍 (ModelSim PEの60%) |
Active HDL Baselineの50% |
サポートOS | Windows, Linux | Windowsのみ |
ライセンス形態 | ノードロック:FlexLM フローティング:FlexLM |
ノードロック:FlexLM フローティング:USBドングルキー |
※ModelSim LEにはDataflow ViewおよびPLIの機能はありません。
なお、各ツールは以下のバージョンから付属シミュレータがModelSimに変更になっています。
Radiant v2.2 (2020年11月)
Diamond v3.12 (2020年12月)
Propel v1.1 (2020年12月)
ispLEVER Classic v2.1 (2020年12月)
iCECube2 v2020.12 (2020年12月)
更新日時 : 2021/06/29 16:21
※この回答内容は作成時点での情報です。