見える化のその先へ
生成AIで進化する製造業の現場力と“拡張×安心”のインフラ戦略

IoT の導入・活用が注目されてから10 年が経ち、現場環境の可視化は進みましたが、製造業におけるDX 推進は単なる設備・システム導入では終わりません。特に現場では深刻な人手不足が続く中、従来以上の生産性向上と品質確保が強く求められており、こうした課題を解決する鍵となるのが「現場データの活用」です。
本ウェビナーでは、生成AI を活用した製造業でのデータ利活用や、工場全体でのデータ活用を支えるインフラ・ネットワークの構築、さらには安定稼働を維持するための実践的なアプローチについて、導入の背景や具体的な事例を交えながらご紹介します。また、製造設備・ラインごとの複雑な工場現場の課題に対し、どのように解決へと進んだか・現在取り組みのある事例を含め、現場目線での内容をご紹介します。
概要
- 開催日
2025年10月21日 13:30 〜 16:00
- 会場
オンライン(全国どこでも参加が可能)
- 参加費
無料
- 対象者
・製造業情報システム部門の方
・生成AI を製造業現場でどう活用すればよいか・進め方が分からない方
・DX 推進担当者/プロジェクトリーダーとして現場の変革を任されている方
・DX 推進のデータ活用・導入事例を知りたい方
- 主催
東京エレクトロン デバイス株式会社
- 備考
※配信ツールやウェビナー参加のための情報は、お申込み後に別途メールにてご案内いたします。
※フリーアドレス(Gmail、Yahooメール等)でのお申し込みはお控えいただいております。
恐れ入りますが、所属企業のアドレスにてお申し込みをお願いいたします。
アジェンダ
13:30~13:45 | 製造業現場と対話する東京エレクトロンデバイスのDX ソリューション
製造業の現場課題を起点に、生成AI 活用からDX 推進の環境整備のソリューションまでをトータルに支援する当社のDX ソリューションの全体像をご紹介します。 東京エレクトロン デバイス株式会社 |
---|---|
13:45~14:15 | 製造業における生成AI 活用方法と導入ステップ
製造業のDX 推進において、生成AI は欠かせない要素となっています。 東京エレクトロン デバイス株式会社 |
14:15~14:45 | Azure OpenAI 活用支援︓Azure OpenAI 構築サービスのご紹介
Azure OpenAI とRAG 技術を活用した「Azure OpenAI 構築サービス」をご紹介します。 東京エレクトロン デバイス株式会社 |
14:45~14:55 | 質疑応答(Q&A)
お客様の疑問にリアルタイムで回答いたします! 【質問例】 |
14:55~15:20 | 製造現場を支えるネットワーク基盤 ~ネットワークスイッチとWi-Fi のベストプラクティス~
製造業界では「DX」により急速に進化しています。この変化に対応するため、製造現場の環境整備は必要不可欠です。 東京エレクトロン デバイス株式会社 |
15:20~15:50 | つながる工場を守る︕ OT セキュリティ最前線
工場内では、レガシーOS から最新のモダンOS、IoT デバイス、無線環境で稼働するAMR(自律走行搬送ロボット)まで、さまざまな機器が稼働しています。 東京エレクトロン デバイス株式会社 |
15:50~16:00 | 質疑応答(Q&A)
お客様の疑問にリアルタイムで回答いたします! 【質問例】 |
※本ウェビナーの内容およびスケジュールは、都合により予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。