生産現場における課題解決!効率向上のための取組と迫りくる脅威への対処のご紹介
DXの導入をご検討される際に、目的の一つとして”効率化”をキーワードにお探しになることがあるかと思います。本セミナーでは「生産ロス」の削減や「人手作業の解放」といったキーワードの実現のためのヒントのご紹介をさせて頂きます。また、昨今話題となっている「生産現場におけるセキュリティ」への対処方法や、混在している機器の「見える化」のための手法を合わせてご紹介いたします。リアルタイムでお客様からの課題やご質問にも回答いたします。
【このような方におすすめです】
・生産性向上のための取組をDX技術を用いて実現したい方
・サイバー攻撃等に対するセキュリティリスク低減をご検討の方
・DXをキーワードとした提案商材をお探しの方
概要
- 開催日
2022年05月18日 13:00 〜 16:00
- 会場
オンライン(全国どこでも参加が可能)
- 参加費
無料
- 対象者
・生産性向上のための取組をDX技術を用いて実現したい方
・サイバー攻撃等に対するセキュリティリスク低減をご検討の方
・DXをキーワードとした提案商材をお探しの方
- 備考
配信ツールやウェビナー参加のための情報は、お申込み後に別途メールにてご案内いたします。
受付終了
アジェンダ
13:00~13:05
開会ご挨拶
13:05~13:45
製造業の現場改善を支援する「即日始動!工場DXパッケージ」
製造業の現場改善は、「生産ロスを顕在化」させることが非常に重要です。主な生産ロスの要因には、「設備の故障」「制御不良」「工程不良」 「環境影響」 「調整ミス」「作業ミス」などがあります。製造現場の改善業務プロセスを3つのステップに分け、DX化するポイントをわかりやすくご紹介します。
13:45~14:25
人手作業を開放する「ビジョンロボットシステム:TriMath」
TriMathは、製造・物流現場におけるビジョンロボットシステムです。光学機器・画像処理・AI・ロボット・ハンド・システム制御の連携動作を可能にする独自アプリケーションにより、不定形物・不規則形状品のピッキング・デパレタイズ・仕分け・組立等従来の人手作業を開放するビジョンロボットシステムをご紹介します。
14:25~14:30
休憩
14:30~15:10
製造現場(工場)の重要資産を守る OTセキュリティソリューション「Edgeシリーズ」
サイバー攻撃による被害が、国内製造業でも増えてきております。特にランサムウェアによる被害が増えております。感染すると製造機器が使用出来なくなる可能性があり、その場合工場の稼働に影響を及ぼし重大な被害が発生します。本セッションでは、製造現場におけるサイバー攻撃対策をトレンドマイクロ社OT環境向けセキュリティ製品を交えご紹介します。
15:10~15:50
DXへの取り組みの第一歩!~工場の「見える化」~
DXへの取り組みの一歩として、まず工場内のセキュリティ面での脅威動向及び設備などのデータを「見える化」することが重要です。本セッションでは、「見える化」のソリューションから対策までの取組みをご紹介します。
15:50~16:00