【NXP主催】今知っておくべき
次世代インターフェース「I3C」の基礎
2016年にMIPIアライアンスが発表した次世代インターフェース「I3C」は従来のI2CやSPIが抱える以下のような課題を解決します。
・設定が面倒である、割り込みの方法がない
・I2Cではデータ転送速度が遅い、消費電力が高い
・SPIでは、線数が多い、プロトコルが統一されていない
本ウェビナーではI3Cの基本、メリット、設計にあたり知っておきたいことを解説し、I3CがI2CとSPIの持つ課題の解決に適切であることをご理解いただきます。
このウェビナーをきっかけに従来のインターフェースから次世代のインターフェースへの置き換え検討をはじめませんか?
I3Cとは何か?そのメリットと技術特性について学べます。
こんな方におすすめ
1)I2C, SPIのユーザーでI3Cへの置き換えを検討中の方
2)最新のインターフェース動向を学びたい方
概要
- 開催日
2024年07月23日 11:00 〜 12:00
- 会場
オンライン(全国どこでも参加が可能)
- 参加費
無料(事前登録制)
- 主催
NXPジャパン株式会社
- 登録締切
7月22日 17:00
受付終了