EdgeTech+ 2025

2025年11月19日(水)から3日間開催される EdgeTech+ 2025 に出展します。
本展示会では、東京エレクトロンデバイスが販売代理店を務める インテル および ディジ インターナショナル のブースにて、展示およびデモを実施いたします。
また、20日(木)には当社による 基調講演 も予定しております。当社が取り扱う Microsoft および デル・テクノロジーズ 製品を活用した最新の取り組みをご紹介します。
ぜひお気軽にブース・セッションへお立ち寄りください。

※本展示会は完全事前登録制です。ご来場の際は、公式ホームページより事前登録をお願いいたします。

概要

開催日

2025年11月19日 10:00 〜 2025年11月21日 17:00

会場

パシフィコ横浜 展示ホール/アネックスホール

展示会URL

https://www.jasa.or.jp/expo/

講演・展示内容

インテル(小間番号:BT-05)

<展示内容:東京エレクトロンデバイスブース>

エッジAIの可能性を最大限に引き出すインテルの最新プロセッサーと、AI推論最適化ツールの OpenVINO™ ツールキットを活用した、産業・製造・監視分野向けエッジAI応用例をデモでご紹介します。

■産業分野向け:物体認識AI×ロボットアーム制御
対象物をAIで認識しながらロボットアームをリアルタイム制御する高度なタスクを、外付けGPUなしで実現。インテル® Core™ Ultraプロセッサー単体で、産業現場に求められる高性能・省電力なAI制御を可能にします。

■製造業向け:画像検査AI×リアルタイム処理
製造ラインでのAI画像検査と不良品の即時排除処理を、1台のPCで完結。インテルのエッジAI向けプロセッサーとインテル® Arc™ グラフィックスにより、リアルタイム性と処理効率を両立したスマートファクトリーを実現します。

■映像監視向け:生成AI×防犯・監視
VLMとVideoRAGを活用し、監視映像のテキスト要約・テキスト検索が可能に。クラウドや外付けGPUを使わず、インテル® Core™ Ultraプロセッサー搭載PCのみでオンプレミス次世代監視ソリューションを実現します。

<基調講演>

11月21日(金)11:20〜12:05(展示会場内 Room A)
テーマ: インテルEdge AI戦略 / Open Edge Platform(業界横断型AIソリューションを加速する新基盤)

ディジ インターナショナル(小間番号:CZ-16)

<出展製品>

①XBee XR 920
②Digi XBee for Wi-SUN RF Module
③Digi IX15 IoTゲートウェイ&セルラールータ
④Digi XBee 3 Global LTE Cat 1
⑤Digi XBee 3 Global LTE Cat 4
⑥Digi XBee 3 Global and Low-Power LTE-M/NB-IoT
⑦Digi ConnectCore MP2
⑧Digi ConnectCore 91/93
⑨Digi IX40
⑩Digi Remote Manager®

<テーマ別セミナー>

11月19日(水)11:15〜11:55(展示会場内 Room E)
テーマ:マルチプロトコル対応XBee無線通信デバイス最新動向~LTE、LPWA、Wi-SUN、920/900/868MHz、2.4GHz、メッシュ~
11月20日(木)11:15〜11:55(展示会場内 Room E)
テーマ:マルチプロトコル対応XBee無線通信デバイス最新動向~LTE、LPWA、Wi-SUN、920/900/868MHz、2.4GHz、メッシュ~

その他

<基調講演>

11月20日(木)14:05〜14:50(展示会場内 Room A)
テーマ: 生成AIを製品実装するための最適環境とは ― いよいよ製造業がSLMに取り組むタイミングに ―

ページの
先頭へ