半導体サプライチェーンをサイバー攻撃から守るには?

近年、サイバー攻撃が増加し、各業界でサイバーセキュリティ対策が急務となっています。半導体業界も例外ではありません。2022年1月に、業界団体SEMIから半導体製造装置向けのサイバーセキュリティ規格「SEMI E187/E188」が発表されました。

本セミナーでは、この規格の概要と支援内容についてご紹介します。また、半導体製造装置に求められるサイバーセキュリティ規格や関連する規格(IEC62443など)との関係性にも触れ、サイバートラストがどのように皆さまを支援できるかについても解説いたします。

【このような方におすすめのセミナーです】

・半導体製造に関わる方
・半導体装置サプライヤ、システムインテグレータ

概要

開催日

2023年07月25日 15:00 〜 16:00

会場

オンライン(全国どこでも参加が可能)

参加費

無料

対象者

・半導体製造に関わる方
・半導体装置サプライヤ、システムインテグレータ

主催

東京エレクトロン デバイス株式会社

共催

サイバートラスト株式会社

備考

最少催行人数に達しない場合や、その他の事情によりセミナーを中止、または日程を変更することがございますのでご了承ください。その場合、ご登録いただいた方へは前日までに通知いたします。

受付終了

15:00~15:40 半導体製造装置に求められる
サイバーセキュリティ規格「SEMI E187/188」について

サイバートラスト株式会社

昨今のIoTに関わる社会情勢は、国際標準規格を中心に目まぐるしく変化しています。本セッションでは各国政府の動きや日本の置かれている状況を解説しながら、半導体製造装置におけるサイバーセキュリティ規格である「SEMI E187/188」では何が求められているのか、またその他のサイバーセキュリティ規格(IEC62443など)との関連性について触れ、その中でサイバートラストがどのように皆さまを支援出来るかについてご紹介いたします。

15:40~15:55 「SEMI E187」に対する対応ソリューション

東京エレクトロン デバイス株式会社

「SEMI E187」は、「装置のサプライチェーン全体におけるグローバルなサイバーセキュリティ・コンプライアンスの確立」を目標に、半導体製造装置を設計上安全にし、運用・保守上のセキュリティ保護を支援するための基本的なサイバーセキュリティの要件を包括的に定義したものとなっております。本セッションでは、「SEMI E187」に対応するためのソリューションをご紹介します。

15:55~16:00 質疑応答
ページの
先頭へ