件数:46 件 / 10 ページ
コラム
2023.08.18
IPA「組込み/IoTに関する最新動向調査」にみる
日本企業のDXへの取り組み、その実態とは?
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、組込み/IoT産業の実態と最新動向の把握を目的に実施した「2022年度 組込み/IoT産業の動向把握等に関する調査」の結果を2023年6月に公開しました。本稿では組込み/IoT関連の製品・サービス事業者とその利用者を対象にした調査結果のなかから、デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組み状況や進め方・効果に関する調査結果に焦点を当て、日本企業が推進するDXの実態を探ります。 DXに対する取り組み状況が明らかに 経済産業省が2018年10月に「DX…
コラム
2023.07.14
“製造業の未来”はこうなる!
「ものづくりAI/IoT展」にみる最先端IoTソリューション
製造業を中心にIoTシステムが広く普及した現在、AIやクラウド、セキュリティなどの最先端技術を活用したDXソリューションが続々と登場しています。2023年6月21~23日に開催された「日本ものづくりワールド」を構成する専門展の一つ「ものづくりAI/IoT展」では、数多くの出展社がさまざまな最先端AI/IoTソリューションを展示しました。今回は同展示会に参加した東京エレクトロンデバイスのブースに展示された「ものづくりの未来」を予感させる数々の最新ソリューションを紹介します。 最新のAI/IoTソリ…
コラム
2023.03.17
「IoMT」ソリューションのメリットを探る
医療・ヘルスケア領域のIoT
製造業・物流業を中心に導入・活用が進むIoT技術ですが、近年は病院や診療所といった医療機関、保健医療サービスを展開するヘルスケア業界でも、IoT技術を導入・活用する機運が高まっています。医療・ヘルスケア領域のIoTを「IoMT(Internet of Medical Things)」と呼び、医療現場の課題解決と医療の高度化を実現するソリューションが続々と登場しています。今回はIoMTの動向を探るとともに、最新のソリューションとそのメリットを紹介します。 急速に市場が拡大するIoMTとは? 新型コ…
コラム
2023.02.28
“自動車のDX”が加速
コネクテッドカー向けIoTプラットフォームの最新動向
EV(電気自動車)/FCV(燃料電池自動車)の普及とともに、自動車のコネクテッド化が急速に進んでいます。自動車に搭載したIoTセンサーデバイスから収集したデータをインターネット経由でリアルタイムに収集・分析・活用し、自動車の安全性や自律性を高める仕組みが続々と実用化されるなど、まさに“自動車のDX”が加速しています。ここでは各社が取り組むIoTプラットフォームやサービスなどコネクテッドカー関連の最新動向を紹介します。 コネクテッドカーの普及で立ち上がる多種多様なサービス 香港の調査会社 Coun…
2023.01.31
IoT技術の最新事情
サステナビリティ(持続可能性)に貢献する先進IoTソリューション
IoT技術の進展により、世の中ではさまざまなソリューションが利用されています。とくに最近は、社会の「サステナビリティ(持続可能性)」に対する関心の高まりを受け、その実現に貢献する新しいIoTソリューションが続々登場しています。今回は「カーボンニュートラル(脱炭素)」「廃棄物処理・リサイクル」「フードロス対策」など、サステナビリティへの貢献を念頭に置いた先進的なIoTソリューションを紹介します。 3つの領域で導入が進むIoTソリューション ここ最近、メディアの報道や企業のESG活動のなかで国連の「…