投資家の皆様へ

決算説明会 質疑応答

決算短信・説明会資料一覧に戻る

2014年3月期 決算説明会における主なQ&A

説明会風景写真
Q12014年3月期の利益低下要因として外貨建て仕入値引債権一部回収不能、自社開発製品一部不具合に伴う引当金計上がありましたが、金額を教えてもらえますか?
A13億円強です。
Q22015年3月期の半導体及び電子デバイス事業は、前期比8.1%の増収を計画されていますが、最終製品では何が伸長する見込みですか?
A2商権の拡大もありカーナビゲーションを中心とした車載分野と医療機器やFA機器などの産業機器分野の伸長を見込んでいます。
Q3半導体及び電子デバイス事業では、海外売上が伸長する計画になっています。具体的な取り組み教えてください。
A32015年3月期は、これまでと同様、アジアに進出している日系企業様向けの売上が伸長する予定です。カーナビゲーション、POS、プリンタなどの伸長を想定しています。
Q42015年3月期は、経常利益で63.5%の増益を計画されていますが、人員計画と販管費について教えてもらえますか?
A4コンピュータシステム関連事業の保守サービスを強化するため、それに伴う人員増を予定しています。人件費以外の販管費の増加は計画していません。
説明会風景写真