件数:48 件 / 10 ページ
コラム
2020.08.19
IoTシステムの「目」と「耳」
―― カメラとマイクの進化を探る
物理的な事象をデータに変換するセンサーデバイスは、IoTシステムにとって必要不可欠な存在です。なかでも、さまざまなIoTシステムに活用されているのが、人間の目と耳のように視覚・聴覚の情報を検知するカメラとマイクです。近年はカメラとマイクの関連技術が飛躍的な進化を遂げ、IoTシステムを高度化させる原動力となっています。そんなカメラとマイクの最新技術動向を追ってみましょう。 IoTシステムの高度化を牽引するカメラとマイク IoTシステムでは、多種多様なセンサーデバイスが使われています。例えば製造業の…
コラム
2020.06.19
新型コロナ対策で活躍する最新IoTシステム事情
新型コロナウイルス感染症対策の一環として、さまざまなIoTシステムの活用が始まっています。センサーデバイスが収集した情報の分析・活用を自動化できるIoTシステムは、人間の介在をできる限り排除したい感染症対策に最適であり、すでに多くのIoTシステムが世界中で稼働しています。今回は感染拡大防止を目的に導入が進みつつある「最新IoTシステム事情」についてレポートします。 感染拡大防止に期待が高まる「接触確認アプリ」 新型コロナウイルス感染症によるパンデミック(世界的大流行)が一段落した日本では、“ポス…
コラム
2020.03.12
「幻滅期に突入したIoT」は真実なのか?
調査会社ガートナー ジャパンは2019年10月に発表した「日本におけるテクノロジーのハイプ・サイクル:2019年」(https://www.gartner.com/jp/newsroom/press-releases/pr-20191031)において、IoTプラットフォームが“幻滅期”にあることを明らかにしました。過度な期待に応えられず、IoTに対する企業の関心が失われつつあるというのです。果たして、それは真実なのでしょうか。IoT市場の現状と課題について考えてみます。 ハイプ・サイクルの“幻滅…
コラム
2020.01.30
「コネクテッドカー」を支える
IoTセンサーデバイスの技術トレンド
“走るIoTシステム”と言われるコネクテッドカー。走行中のさまざまなデータをネットワーク経由で取得・分析するために、車内には数多くのセンサーデバイスが搭載されています。コネクテッドカーを支えるIoTデバイスはどのような役割を果たし、どんな機能やサービスを運転者に提供しているのでしょうか。その最新技術トレンドを探ります。 急速に拡大する“コネクテッドカー市場” IoT技術の進歩とネットワークの高速化に伴い、コネクテッドカー市場が急速に拡大しています。調査会社・富士経済が2019年7月に発表した予測…
コラム
2020.01.06
IoTシステムに最適な「ゼロトラストセキュリティ」
とは?
IoTシステムには、ネットワーク境界モデルのセキュリティ対策では確実な防御が難しいという課題があります。そこで注目されているのが「ゼロトラスト」の考え方にもとづくセキュリティ対策、ゼロトラストセキュリティです。 IoTシステムで顕在化するセキュリティの課題 ここ数年、製造業を中心にIoTシステムの導入が急速に増えています。生産設備や製造装置を監視・制御するSCADA(Supervisory Control And Data Acquisition)を含む産業用制御システム(ICS:Industr…