ニュースリリース

報道関係各位

2024年10月16日
東京エレクトロン デバイス株式会社

「第7回[名古屋]ロボデックス -ロボット [開発]・[活用] 展-」に出展
「人を増やさず 生産を増やす 技」
工場・物流現場の人手作業を自動化するシステムをご紹介

東京エレクトロン デバイス株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長・CEO:徳重 敦之 以下、TED)は、2024年10月23日(水)〜10月25日(金)にポートメッセなごやで開催される「第7回[名古屋]ロボデックス -ロボット[開発]・[活用]展-」に出展します。

当ブースでは、「人を増やさず 生産を増やす 技」をテーマに人依存の工程を自動化するソリューションをご紹介します。 製品の仕分け、加工機への投入出、目視検査、計数作業、設備点検、監視・保全、セキュリティ対策など、人に依存し自動化されていない現場はありませんか?デモンストレーションをご覧いただき、ぜひ作業の自動化を体感してください。

ロボデックス展 詳細ページ:https://www.inrevium.com/news-event/event/p5534/

【会期】 2024年10月23日(水)〜2024年10月25日(金)
【会場】 ポートメッセなごや 第3展示館
【主催】 RX Japan株式会社
【小間番号】 N33-42

■出展内容

・【人手作業の自動化】工程作業連動コントローラ「TriMath(トリマス)」
・人依存になっている複数工程作業を接続・連動制御
・工程作業の登録・編集が可能な工程作業制御ソフトを搭載
・ワークの登録・調整が可能なワーク認識ビジョンソフトを搭載
・専門知識がなくても導入・運用が容易で、コストを抑えられる
・【予知保全】CX Series
・現場で本当に使えるAI・必要な機能がオールインワン
・工場内で自社運用
・適正監視閾値(モデル)をAIが自動生成
・人依存保全業務からの脱却(省人化)
【部品計数の効率化】計数器・パーツカウンター めばかり君
・作業時間・ミス・コストの削減
・トレーサビリティ
・現場目線の簡単操作
・ファイルによる計数指示でシステム連携がスムーズに
・【外観検査 ルールベース×AI】AIプラットフォーム
・ルールベース×AIの融合で最適な外観検査を実現
・簡単なAI導入
・簡単に構築可能なノーコードパッケージを提供
・【外観検査 ルールベース×AI】3D組付け不良検査システム
・異品種検査やパーツの浮きなどを三次元とAIで検査
・AIの力で設定を簡易化 & 良品データのみ学習
・広範囲で多部品を一括検査
・【工場セキュリティ】TXOne Networks
・工場・生産現場(OT環境)に特化したセキュリティ専業メーカー
・持込みメディアの検査
・マルウェア感染からの復旧
・資産情報の可視化
・【生産現場PC】産業用PCソリューション
・バージョン固定・長期サポートのWindows for IoT搭載
・AI処理による生産性と創造性の向上
・ゼロトラストによるエッジ保護、管理・運用の一元化

■ブースシアター

会期中ブース内にて「工程作業連動コントローラTriMath」のプレゼンテーションや「計数器・パーツカウンター めばかり君」の実機を使ったデモンストレーション、また「人を増やさず生産を増やす技」をテーマにした展示のご案内をいたします。

【東京エレクトロン デバイス株式会社について】

東京エレクトロンデバイスは、半導体製品やITソリューション等を提供する「商社ビジネス」と、お客様の設計受託や自社ブランド商品の開発を行う「メーカー機能」を有する技術商社です。
URL:https://www.teldevice.co.jp/

<本件に関する報道関係からのお問合せ先>

東京エレクトロン デバイス株式会社 マーケティングコミュニケーション部 広報グループ
お問い合わせフォーム:https://www.teldevice.co.jp/cgi-bin/form/contact.php

<本サービスに関するお客様からのお問合せ先>

東京エレクトロン デバイス株式会社
PB BU PB営業本部 デジタルファクトリー営業部
Tel:045-443-4030
お問い合わせフォーム:https://www.inrevium.com/inquiry/

※このニュース リリースに記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。